病院の正面玄関横に郵便ポストが設置されました!
15日~利用可能だそうです♪
赤いポストのせいで正面玄関前が引き締まった印象になりました!
2016年12月12日月曜日
2016年12月9日金曜日
キャンドルサービス②
キャンドルサービス
本日、18時30分~『キャンドルサービス』を開催します。
キャンドルサービスとは?
昭和33年(今から58年前)IMSグループの本院である板橋中央総合病院がまだ「板橋中央医院」と呼ばれていた頃に、季節を感じて1日でも早い回復を願い数名の看護職員から始めた取り組みです。寄付による患者さんへプレゼントや、病院毎にイベントを開催したりしています。
IMSグループ全施設で開催する季節のイベントです!
キャンドルサービスとは?
昭和33年(今から58年前)IMSグループの本院である板橋中央総合病院がまだ「板橋中央医院」と呼ばれていた頃に、季節を感じて1日でも早い回復を願い数名の看護職員から始めた取り組みです。寄付による患者さんへプレゼントや、病院毎にイベントを開催したりしています。
IMSグループ全施設で開催する季節のイベントです!
2016年11月24日木曜日
2016年10月21日金曜日
戴帽式
板橋中央看護専門学校 第1学科題14期生の戴帽式が板橋区成増の「アクトホール」で開催されたので参加してきました。
看護学校の折り返し地点ですね!残り半分頑張ってください♪
私たち看護職は昔の自分の時のことを思い出してしまいます。良い思い出です!
ナイチンゲール誓詞を誓わないことが残念ですが…!
看護学校の折り返し地点ですね!残り半分頑張ってください♪
私たち看護職は昔の自分の時のことを思い出してしまいます。良い思い出です!
ナイチンゲール誓詞を誓わないことが残念ですが…!
2016年10月2日日曜日
学会の季節
10月2日(日曜) 10時~17時
東京フォーラム(東京都丸の内)で第37回CMS学会が開催されました。
当院看護部も1題口述発表しました。
発表した手術室の看護師さんお疲れ様でした!
記念講演はキリンホールディングの代表取締社長さんでした。
医療界にいると他業種と関わる事が少ないのでこのように他業種の話を聞く機会は大変貴重です!
参加者、発表者共に一日お疲れ様でした(^^)v
東京フォーラム(東京都丸の内)で第37回CMS学会が開催されました。
当院看護部も1題口述発表しました。
発表した手術室の看護師さんお疲れ様でした!
記念講演はキリンホールディングの代表取締社長さんでした。
医療界にいると他業種と関わる事が少ないのでこのように他業種の話を聞く機会は大変貴重です!
参加者、発表者共に一日お疲れ様でした(^^)v
臨地実習
2016年9月29日木曜日
講演会
9月30日、春日部中央総合病院の近くで「題8回 健康を考えるつどい」として講演会を開催します。
テーマは『睡眠と健康』~良質な睡眠とれていますか~として当院の副看護部長とパラマウントベッドの担当者が講演をします。
多くの参加お待ちしています~♪
場所は豊野地区公民館です~!
テーマは『睡眠と健康』~良質な睡眠とれていますか~として当院の副看護部長とパラマウントベッドの担当者が講演をします。
多くの参加お待ちしています~♪
場所は豊野地区公民館です~!
2016年9月27日火曜日
2016年8月11日木曜日
施設見学・インターンシップ
2016年7月30日土曜日
奨学生交流会
本日10時~13時に当院所属の「奨学生の交流会」を開催しました。交流会は、1回/年に集まって頂き、学校は違うが同期の学生の交流、近況報告、健康状態(安否確認…?)を目的に開催しています。
看護部長からの挨拶、プレゼンテーションや、ランチを含めて同期同士の交流の内容です♪
厚い中で病院まで来てくれてありがとう!
看護部長からの挨拶、プレゼンテーションや、ランチを含めて同期同士の交流の内容です♪
厚い中で病院まで来てくれてありがとう!
2016年7月8日金曜日
雑誌掲載 見てね~♪
メヂカルフレンド社の「看護学生」と言う雑誌の8月号(7月9日発売)に春日部中央総合病院の12の職種紹介が掲載されます(^^)V
【特集ページ】
「共に働く仲間たち 病院で働く多職種を知ろう」
(特集ページ主旨)
病院では様々な職種の医療専門職が働いており,連携して患者さんの治療やケアに当たる「チーム医療」が重要となってきています。そこで,8月号は病院で 働く12の多職種についての特集です。実際に専門職として働いている方々に,その仕事の役割や,看護職とのかかわりを紹介してもらいます。多職種について 理解を深めながら,看護職のもつ役割を学びましょう!
と言うことで、春日部中央総合病院の職員が特集されています。是非見てください!
看護師以外の職種の紹介です(残念)
(byはる)
【特集ページ】
「共に働く仲間たち 病院で働く多職種を知ろう」
(特集ページ主旨)
病院では様々な職種の医療専門職が働いており,連携して患者さんの治療やケアに当たる「チーム医療」が重要となってきています。そこで,8月号は病院で 働く12の多職種についての特集です。実際に専門職として働いている方々に,その仕事の役割や,看護職とのかかわりを紹介してもらいます。多職種について 理解を深めながら,看護職のもつ役割を学びましょう!
と言うことで、春日部中央総合病院の職員が特集されています。是非見てください!
看護師以外の職種の紹介です(残念)
(byはる)
2016年7月3日日曜日
板橋中央看護専門学校プレゼン
2016年6月27日月曜日
合同就職説明会
6月26日(日曜)PM
大宮駅近くの大宮ソニックシティホールでマイナビ主催の合同就職説明会が開催され、当院も参加させて頂きました。
実習まっただ中の3年過程の学生さんや、今からが本格的実習と言う看護大学の学生など多くの方が参加されていました。
春日部中央総合病院の説明にも多くの方が訪問してくれました。
是非、病院見学に来てくださいネ♪
大宮駅近くの大宮ソニックシティホールでマイナビ主催の合同就職説明会が開催され、当院も参加させて頂きました。
実習まっただ中の3年過程の学生さんや、今からが本格的実習と言う看護大学の学生など多くの方が参加されていました。
春日部中央総合病院の説明にも多くの方が訪問してくれました。
是非、病院見学に来てくださいネ♪
2016年6月1日水曜日
かすかべフードセレクション ②
かすかべフードセレクションの紹介です。
このお菓子も職員からいただきました(^^)v
㈱味好堂(みよしどう)の 『上昇大凧せんべい』 です!
15枚入り495円です
お店は東武アーバンパークライン「南桜井駅」近くみたいです。
調べてみたい方は↓のURLでチェックしてね!
https://www.city.kasukabe.lg.jp/shoukou/shisei/pr/food-selection/index.html#nintei
このお菓子も職員からいただきました(^^)v
㈱味好堂(みよしどう)の 『上昇大凧せんべい』 です!
15枚入り495円です
お店は東武アーバンパークライン「南桜井駅」近くみたいです。
調べてみたい方は↓のURLでチェックしてね!
https://www.city.kasukabe.lg.jp/shoukou/shisei/pr/food-selection/index.html#nintei
宣誓式
本日、IMSグループの看護学校である 「イムス横浜国際看護専門学校」
(横浜市緑区)の 宣誓式 が行われました。宣誓式は戴帽式と同じ意味合いで、本格的に臨地実習が開始する前に開催されるイベントです。
看護学校生活の中間地点として、決意新たに後半を迎える意味があります。
80名近くの看護学生の皆さん、後半戦がんばってください(^^)v
PS
戴帽式・宣誓式 意味合いは同じですが、やはり 「ナースキャップ」 載せる意味は大きいと思いますが…?
学生で載せないと看護人生で一度も載せない事になりますが…。
ナースを志した以上一度は ナースキャップ を♪
時代は変わりましたね~!
by はる
(横浜市緑区)の 宣誓式 が行われました。宣誓式は戴帽式と同じ意味合いで、本格的に臨地実習が開始する前に開催されるイベントです。
看護学校生活の中間地点として、決意新たに後半を迎える意味があります。
80名近くの看護学生の皆さん、後半戦がんばってください(^^)v
PS
戴帽式・宣誓式 意味合いは同じですが、やはり 「ナースキャップ」 載せる意味は大きいと思いますが…?
学生で載せないと看護人生で一度も載せない事になりますが…。
ナースを志した以上一度は ナースキャップ を♪
時代は変わりましたね~!
by はる
プライバシー保護のため画像の処理しています |
2016年5月30日月曜日
かすかべフードセレクション①
2016年5月28日土曜日
IMSグループ定時総会・永年勤続者表彰
都内のホテルで IMSグループ定時総会・永年勤続者表彰 が開催されました。
看護部からも 20年表彰1名、10年表彰15名 が表彰されました。
当院看護部で長年頑張って頂き本当にありがとうございます♪
M I G ですよね♪
(会場にいた人は解りますよね! ヒントは今回の開催会場です(^^)v)
byはる
看護部からも 20年表彰1名、10年表彰15名 が表彰されました。
当院看護部で長年頑張って頂き本当にありがとうございます♪
M I G ですよね♪
(会場にいた人は解りますよね! ヒントは今回の開催会場です(^^)v)
byはる
2016年5月25日水曜日
2016年5月20日金曜日
管理者研修 横浜
2016年5月19日木曜日
近隣の学校の戴帽式
当院で臨地実習を行っている近隣の看護専門学校で『戴帽式』が開催されました。
わかり易く説明すると、
準備運動を終えて、スタートラインに立つ事が許された状態です。本格的に走り始める訳です!
障害物競走のようにゴール(看護師免許取得)までにはいろいろありますが、スタートしないとゴールできませんから♪
本日は春日部中央総合病院の看護部長が実習施設の代表として挨拶をされました!
スピーチの一文を紹介します
当院でも『相手の事を自分の事のように感じる感性と行動』を合言葉に日々の看護を行っていますが学生の皆さんも是非、『したい看護ではなく求めれれている看護』この想い持って実習に挑んで欲しいと思います。
いよいよ基礎実習です! 指導者と共に皆さんが学ぶ環境を準備してお待ちしています。
みたいな内容です♪ by:はる♪
わかり易く説明すると、
準備運動を終えて、スタートラインに立つ事が許された状態です。本格的に走り始める訳です!
障害物競走のようにゴール(看護師免許取得)までにはいろいろありますが、スタートしないとゴールできませんから♪
本日は春日部中央総合病院の看護部長が実習施設の代表として挨拶をされました!
スピーチの一文を紹介します
『実習に対する学生の姿勢として』
~ 一部省略 ~
ナイチンゲールは看護にとって一番大切なことは、「他人の感情のただなかへ自己を投入する能力」と述べています。相手の感情のただなかに自分を投入しなければ、相手の苦労を本当に理解することはできない、つまりそれは『相手の立場に立って相手
に寄り添う』と言うことです。 当院でも『相手の事を自分の事のように感じる感性と行動』を合言葉に日々の看護を行っていますが学生の皆さんも是非、『したい看護ではなく求めれれている看護』この想い持って実習に挑んで欲しいと思います。
いよいよ基礎実習です! 指導者と共に皆さんが学ぶ環境を準備してお待ちしています。
![]() |
プライバシー保護のため画像の処理をしています |
みたいな内容です♪ by:はる♪
2016年5月14日土曜日
高校生看護就業体験2016
2016年5月8日日曜日
忘れられない看護エピソード表彰式
【看護の日】
5月12日は「看護の日」です。
その5月12日を含める日曜日~土曜日までの1週間が「看護週間」になります。
全国の看護師がそれぞれの地域で看護の日関連イベントを行います。
当院でも院内・院外で関連したイベントを行います。
本日は、2016年度「看護の日・看護週間」中央行事として『第6回忘れられない看護エピソード』の表彰式が日本看護協会(東京都表参道)JNAホール で開催されたので参加してきました(^^)v
3000件を超える応募の中から選出されたエピソードの発表が行われました。
最優秀賞の2題は看護の日PR大使である女優の剛力彩芽(かわいい~!)さんが直接朗読されました!
実際のエピソードと言うこともあり感動する内容でした!
是非皆さんも次年度は参加してみたらどうですか?
内容の一部はホームページなどで見ることが出来ます!
5月12日は「看護の日」です。
その5月12日を含める日曜日~土曜日までの1週間が「看護週間」になります。
全国の看護師がそれぞれの地域で看護の日関連イベントを行います。
当院でも院内・院外で関連したイベントを行います。
本日は、2016年度「看護の日・看護週間」中央行事として『第6回忘れられない看護エピソード』の表彰式が日本看護協会(東京都表参道)JNAホール で開催されたので参加してきました(^^)v
3000件を超える応募の中から選出されたエピソードの発表が行われました。
最優秀賞の2題は看護の日PR大使である女優の剛力彩芽(かわいい~!)さんが直接朗読されました!
実際のエピソードと言うこともあり感動する内容でした!
是非皆さんも次年度は参加してみたらどうですか?
内容の一部はホームページなどで見ることが出来ます!
![]() |
ポスター |
![]() |
パンフレット |
会場の風景 満員でした! |
2016年5月3日火曜日
臨地実習スタート
5月から看護学校の臨地実習が開始されます(4月も数グループが実施)!
今年度も多くの学生が当院で看護を学ぶことになります。
当院は現在3ヶ所の看護大学等の教育課程を受け入れています。
実習では患者さん及びご家族は勿論ですが、「指導者さん」と呼ばれる看護師が支援します。
指導者さんは誰でもできる訳ではなく、『看護師経験5年以上及び3か月間の研修』を修了した者が担当します。(大変なんですよ~♪)
看護学生にとって実習は避けて通れない事です、頑張ってくださいね(^^)v
2日の日もGW真っ只中ですが、1グループの実習が開始しました(3週間)初日は看護部長からのオリエンテーションからスタートです!
『対象のニーズをとらえていこう!』 とエールが送られていました(^^)v~
今年度も多くの学生が当院で看護を学ぶことになります。
当院は現在3ヶ所の看護大学等の教育課程を受け入れています。
実習では患者さん及びご家族は勿論ですが、「指導者さん」と呼ばれる看護師が支援します。
指導者さんは誰でもできる訳ではなく、『看護師経験5年以上及び3か月間の研修』を修了した者が担当します。(大変なんですよ~♪)
看護学生にとって実習は避けて通れない事です、頑張ってくださいね(^^)v
2日の日もGW真っ只中ですが、1グループの実習が開始しました(3週間)初日は看護部長からのオリエンテーションからスタートです!
『対象のニーズをとらえていこう!』 とエールが送られていました(^^)v~
![]() |
オリエンテーションの表紙 一部加工してます! |
2016年4月16日土曜日
2016年4月14日木曜日
近隣の看護学校の入学式②
2016年4月13日水曜日
週末の説明会とお礼
ナースワン(さわ研究所)主催の合同就職説明会が4月16日(日曜)大宮ソニックシティ開催されます。
春日部中央総合病院も参加致します。
是非ブースに説明を聞きに来てくださいネ! 待ってま~す(^^)v
春日部中央総合病院も参加致します。
是非ブースに説明を聞きに来てくださいネ! 待ってま~す(^^)v
追記:17日は多くの学生に参加いただきありがとうございます。
さわ研究所の「黒本」もらえましたか?
2016年4月10日日曜日
近隣の看護学校の入学式
2016年4月6日水曜日
2016年3月31日木曜日
IMS入職式
2016年3月5日土曜日
2016年3月3日木曜日
横浜の学校で卒業式
2016年3月2日水曜日
板看卒業式2018
2016年2月27日土曜日
学会
2016年2月20日土曜日
2016年度 企業主催の合同就職説明会
管理者研修
2016年2月7日日曜日
0206
2016年1月30日土曜日
2015年度 ナラティブ発表会
1月29日(金曜)13:30~
当院グループ、埼玉県の東部地域及び群馬県、千葉県所属の新人看護師(当日発表者155名)の合同ナラティブ発表会(越谷市)を開催いたしました。1年目の看護師及び看護管理者、先輩看護師と多くの聴講者です。
「ナラティブとは?」看護師として患者様と関わり体験した出来事を文章にして振り返る事です。
文章(物語)にすることでたくさんの学びになります。一人ひとつの物語かもしれませんが、同期の数だけ物語が出来ます。
同期の物語を聞くことも学びです。
毎年聞かせて頂いていますが、自施設の看護師一人ひとりの成長を実感する良い取り組みだと思います。
同期全員の物語は1冊の本として配布もされます。
1年目のピュアな気持ちを大切に4月からは後輩もできます。
1歩先ゆく先輩としての後姿を見せて欲しいと思います。
当院グループ、埼玉県の東部地域及び群馬県、千葉県所属の新人看護師(当日発表者155名)の合同ナラティブ発表会(越谷市)を開催いたしました。1年目の看護師及び看護管理者、先輩看護師と多くの聴講者です。
「ナラティブとは?」看護師として患者様と関わり体験した出来事を文章にして振り返る事です。
文章(物語)にすることでたくさんの学びになります。一人ひとつの物語かもしれませんが、同期の数だけ物語が出来ます。
同期の物語を聞くことも学びです。
毎年聞かせて頂いていますが、自施設の看護師一人ひとりの成長を実感する良い取り組みだと思います。
同期全員の物語は1冊の本として配布もされます。
1年目のピュアな気持ちを大切に4月からは後輩もできます。
1歩先ゆく先輩としての後姿を見せて欲しいと思います。
個人情報保護のため画像処理しています |
2016年1月29日金曜日
登録:
投稿 (Atom)