『かすかべフードセレクション』
春日部市ではさまざまな「こだわり」のもと生み出された春日部ならではの優れた食品を、信頼性、地域性、優位性・独自性、持続性といった観点から選考し、「かすかべフードセレクション」として20商品を認定しています。
本日は職員の方から差し入れで頂きました!
【まつばの「プリンパン」 ¥140円/個】
パン生地の中にプリンと生クリームが入っています。
お店は、東武アーバンパークライン 八木崎駅周辺 です!
食べてみてください by はる
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYkibKCt5EINM3rhOXCgvdypHCqTEtz3QtF-Vz339tZeBxTf2CM0qYINuFTi6uTctUv3Rps5JkBjzV7OlJ2SEv_f_Jhnk1ZEaIrTHeD00KOZNEqkCr-kTc8WIPZHK7jBv0K1-4hUpUFZVD/s320/%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2591%25E3%2583%25B3.JPG) |
プリンパン |
都内のホテルで IMSグループ定時総会・永年勤続者表彰 が開催されました。
看護部からも 20年表彰1名、10年表彰15名 が表彰されました。
当院看護部で長年頑張って頂き本当にありがとうございます♪
M I G ですよね♪
(会場にいた人は解りますよね! ヒントは今回の開催会場です(^^)v)
byはる
今年も 「たまごナース」 がスタートしました。
詳細は 下の絵を見てね!
夢実現の為に一緒にがんばりましょう(^^)v
byはる
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgG-0ga-9pT9mvXU9khC-fh7mh2cK7pae0t_kR_orn0I_HLNCQ1MDlQ-Ktd33LPPosFxevjMkWP84QTSpxW-5gn5My0Y23XSWhDn_75Eq9b2A91bMR7vXVrurccXxKZkAHvINwZVnNloyWY/s320/DSC_0479.JPG) |
プライバシー保護のため画像処理しています |
管理者研修に当院の師長さんも参加しました!
本日、横浜市の看護学校の教室を借りてグループの管理者対象の研修(固定チームナーシングに関する研修)が開催されました。1年間のシリーズです。途中では宿泊研修もあります。
看護師は一生学習です! 常に新しい治療のしかたが発見されます。それに伴う勉強、その時代時代で対象の変化に伴いマネジメントに関する勉強 …尽きることはありません。
看護師を目指す人は資格取得後も学習し続けなければいけない事も知ってくださいね! by はる♪
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0tb1C5r4r0EGhzPwxYr6iarWfgAE5ni1L_asrAMsAy3mqrelk7D29iNFD8-OKDkreREvzlA_ib5BJkq-fIU6Pz7yvZMPCEgHpOSmsdr8LGwaygqiQo2zYCDtSpmF7hUSKOqgpijkGWiUx/s320/_20160520_142659.JPG) |
プライバシー保護のため画像処理しています |
当院で臨地実習を行っている近隣の看護専門学校で『戴帽式』が開催されました。
わかり易く説明すると、
準備運動を終えて、スタートラインに立つ事が許された状態です。本格的に走り始める訳です!
障害物競走のようにゴール(看護師免許取得)までにはいろいろありますが、スタートしないとゴールできませんから♪
本日は春日部中央総合病院の看護部長が実習施設の代表として挨拶をされました!
スピーチの一文を紹介します
『実習に対する学生の姿勢として』
~ 一部省略 ~
ナイチンゲールは看護にとって一番大切なことは、「他人の感情のただなかへ自己を投入する能力」と述べています。相手の感情のただなかに自分を投入しなければ、相手の苦労を本当に理解することはできない、つまりそれは『相手の立場に立って相手
に寄り添う』と言うことです。
当院でも『相手の事を自分の事のように感じる感性と行動』を合言葉に日々の看護を行っていますが学生の皆さんも是非、『したい看護ではなく求めれれている看護』この想い持って実習に挑んで欲しいと思います。
いよいよ基礎実習です! 指導者と共に皆さんが学ぶ環境を準備してお待ちしています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgi9hNo-5Ego2It2WdCB5QQXvZvEuCsd7rso8rGsYvJPmF0ytr-GUQ7mhtJAnQBtF4dQ_pti-tHJdLnxMieQqVqdhCCwvAweMzt7C4-TJ1pQvBnAvPfUes20jjvkPPvu0jovvWRgc-GbHCL/s320/1463638479442.jpg) |
プライバシー保護のため画像の処理をしています |
みたいな内容です♪ by:はる♪
平成28年5月14日
春日部中央総合病院 院内看護まつり(高校生就業体験)開催!
近隣の高校生対象の看護体験を行いました。
将来、看護師として一緒に働けたらいいね♪
・看護部長から病院説明など
・病棟で看護体験
・患者さん治療食の試食会
・BLS体験
・高齢者体験
・進路相談 Q&A ・・・などなど by はる♪
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNpqY5Jv3pq18RIbFDL39s2-Fzq6y4VtV4FGm1nm-izSCiBfcYZhnlw7a-HOtRF3iuviXjsEadORnDWqGwiiLBJuykbNQc9fPOwJrxDSvhULaAZh8Y9zX8FMbwm3_w-dzIDSVROUCZ9Zep/s320/H28%25E5%25B9%25B4%25E5%25BA%25A6%25E9%2599%25A2%25E5%2586%2585%25E7%259C%258B%25E8%25AD%25B7%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A4%25E3%2582%258A%25E3%2583%259D%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC.jpg) |
ポスター | | |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQ7KXMi-HeFzDiboz5ghHZddmEqKUBRsdRzpT84BEva6wFD8xnakMLzfNVeTJZ3HIlSABSTMfbbwamkC7jeGyR0Gun6f7e9b7GigPXP074PmnWjoxLwLCOadUCcUIX6biYMOQnQXaFTKW7/s320/0514.JPG) |
プライバシー保護の為画像処理しています |
5月から看護学校の臨地実習が開始されます(4月も数グループが実施)!
今年度も多くの学生が当院で看護を学ぶことになります。
当院は現在3ヶ所の看護大学等の教育課程を受け入れています。
実習では患者さん及びご家族は勿論ですが、「指導者さん」と呼ばれる看護師が支援します。
指導者さんは誰でもできる訳ではなく、『看護師経験5年以上及び3か月間の研修』を修了した者が担当します。(大変なんですよ~♪)
看護学生にとって実習は避けて通れない事です、頑張ってくださいね(^^)v
2日の日もGW真っ只中ですが、1グループの実習が開始しました(3週間)初日は看護部長からのオリエンテーションからスタートです!
『対象のニーズをとらえていこう!』 とエールが送られていました(^^)v~
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPdbHRfzCZLG4UZ3M6GDFLrUQnd9OaCjP-IWbAMa8eRUB1tz-R9pjRSk4MP58FuGsaJ0FDmUUJHSRrCmKBxyb6PYeIC0qcPitJchfDMHuoexMV2ArDQJ-Wf3jqAmT4IO18omsQcDLapD0k/s320/%25E8%25A1%25A8%25E7%25B4%2599.png) |
オリエンテーションの表紙 一部加工してます! |