そろそろ気になってきたと思います。
今回は春日部市の概要について説明したいと思います!!
春日部市は埼玉県の南東部にあります。
大きさは南北約12キロメートル、東西約11キロメートルの大きさで、面積は65.98平方キロメートルです。
東西方向に東武野田線と国道16号が、南北方向には東武スカイツリーラインと国道4号、国道4号バイパスが通っています。
北は宮代町と杉戸町、南は越谷市、松伏町、西はさいたま市、白岡町、東は江戸川を挟んで千葉県野田市と隣り合わせになっています。
春日部市の人口は約24万人で、埼玉県内で7番目に人口が多い都市です。
前回説明しましたが、桐たんす、桐箱、麦わら帽子、押絵羽子板の生産が盛んで、全国でも有名な産地となっています。
市章はこちら ↓
![春日部市の市章(ししょう)](http://www.city.kasukabe.lg.jp/kids/machi/images/symbol_01.gif)
形は春日部の「春」の文字をイメージしています。
色は春日部市の自然あふれる緑で表現しています。
(春日部市ホームページより)