IMSグループ本部研修として【固定チーム 日々リーダー育成研修】
の最終発表会がありました。
当院からは主任が2名参加しています。
固定チーム とは?
看護の提供体制の事で、注射係り、傷の消毒係りなど機能ごとに関わるやり方ではなく、看護師が数名毎でチームを組み、担当患者と関わりを持つやりかたです。
患者さんは誰に聞けば良いか分かりやすです!
日本ではこの形が標準になってきています。しかしなかなかパーフェクトのやり方ができず、病院毎にアレンジしている現状があるため研修を通して振りかえりが重要となります。
![]() |
研修風景 |
研修を是非現場に活かして欲しいと思います。
最終日は【固定チームナーシング】に関して詳しい西本勝子先生もアドバイスしていただきました。 (西本先生 ・・・看護の世界では有名な方です (^^ゞ )